2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
20250929 月曜日 夜からの雨が残り、霧も出て薄暗い 最上流部へ 水出し落葉で紅茶色の川 ここも人の足跡あり、苦戦だめかと思ったポイントでしつこく誘ったら ドスンと出た! 今シーズンを締めくくる立派なヤマメ 背中の黒点が少ない個体にも出合え カエルが…
20250928 日曜日 上流域に入る 朝の気温12℃しかない 人のプレッシャーあり、出ない たくさん歩く、細い支流にも入る ヤマメの様々な体色を楽しめたイワナたち カエルが…明日もくる?と聞いてきたようなつづく
20250927 また来てしまった! さすがに渓流最終末、人の後だったり苦戦したが、中流部に入り直し、満喫。 1ポイント複数キャッチもたびたびあり 太陽光が温かく ヘビが日向ぼっこしていた つづく
20250923 火曜日 中流域に入る 朝の気温13℃しかなく寒い 人のプレッシャーなし!バイト多数! でも、またまたバラシ多数! やっと秋めいてきて、メスは食欲旺盛、オスは攻撃的になってきた感じ 蚊やブヨがいなくて快適 シカ、アナグマ、イノシシに出会った …
20250922 月曜日 最ではない上流域に入る 人のプレッシャーを感じる警戒心でシビア でも、丸見えのヤマメをミノーの演出で出せたり 浅いポイントでロングキャストが決まり引き出せたり 細い支流はパラダイスで魚影濃すぎだったり 充実感のある1日 背中の黒…
20250921日曜日 前日は豪雨予報のため、日曜日に到着 最上流部へ 水量は少し多い程度で安全 気温はとても下がった+暴風は止まず 朝一は反応が薄かったが、徐々に上向き 秋色のヤマメも出てきた 数は出たが、サイズもほしいところ 熊の被害があったエリアだ…
20250914 雨なので釣りはせず 竹駒神社 池のコイは痩せていた 塩竃神社 池はあったが濁りがきつく黒いコイのみ ウシをなでた
20250831 昨夜お世話になった宿の乗り物 チェックアウトして 田沢湖へ…水位が低い 湖水も空もブルー! なんと、湖岸はウグイだらけ! クニマス未来館 水槽にもウグイ 砂浜は石英が多くキラキラ 鳥海山へ大きく移動 ちょっと夕まずめにアルカリ温泉の宿で疲労…
20250830 いよいよ本格的な夜 どこを切り取っても美しい&大迫力怒涛の連射で大満足! 最後は観客の光で感謝 帰りは電車が遅れ 宿に到着したのは0時 興奮が冷めず、就寝は2時! 秋田旅行はつづく
20250830 またまた花火大会へ 今回はなんと! 日本三大花火のひとつ、大曲へ遠征 宿が近くに取れず、角館から電車で入る まだ明るく、西日が眩しい 17:10 昼花火スタート煙りの演出が様々あり。初めて見た! 次はドローンSHOW…おもいっきりスポンサー 月が明…