2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
20250824 花火大会の翌日、胆沢ダムの打ち上げ地点ヘ なぜかものすごい人の数 ダム下…昨夜の観覧席と壮大な風景 ダム上…超渇水で泥濁り 上流に石淵ダムの姿 石淵ダムの脇ヘ移動 ここにも人が多くて驚き 石淵ダム上流の景色 胆沢ダム展示館で父の現役時代の仕…
20250823 胆沢ダムヘ 近くの温泉旅館に早めにチェックイン お肌ヌルヌルの温泉に入る 徒歩15分ほどで視界が開け… 車だらけ いい雰囲気になってきた ダム堤体から打ち上げる珍しさに期待! 花火師さんとアナウンサーの詳しい解説で8部構成の演出スタート 音楽…
20250823 東北道を北上 目的は花火! 途中で見たかった庭園ヘ 毛越寺 36年ぶり この風景、懐かしい オイカワが優占種 色ゴイがいない 根元でウグイ、モツゴ、ヨシノボリを確認 YUKIが、リスを一瞬見たと興奮 赤と緑のコントラストゆっくりしたかったが、猛暑…
20250816 今週は猪苗代町へ家族4人で 次第にいい雰囲気 スタート 途中で雨が降ったがすぐに止んでくれた。 花火の数は少ないが、演出が素晴らしいのでリピート。今年も最高だった。
20520810 伊達のふる里 夏まつりへ 家族4人で 会場は梁川駅前、出店がとても多い! 雨が降っている中、花火スタート 阿武隈急行が横切り… 尺玉の大迫力!帰りに魚すくい 金魚4尾、メダカ9尾 Keep !
20250809 四季の里花火大会へ 熊に注意が必要なここの界隈 人の多さで驚いたか 次第にいい雰囲気に スタート! やはり近くから見ると迫力ある! 帰りに、月が明るく照らしてくれた
20250803 小名浜花火大会の翌日 YUKIと海辺を散策 潮見台松下海岸 小名浜港の小魚スポット メジナ、クロダイ、クサフグ、ボラ、アカエイ、メバル、ハゼの仲間の稚魚を観察できた。 温暖化の影響&稚魚で小さく、見たことのない種判別出来ない魚が2種いた。 …
20250802 台風の影響が心配されたが、花火大会は開催 東北道本線は大雨で一時運休 小名浜は雷雲に挟まれて19時スタート 打ち上げ地点から割と近くに行けて、音の迫力! 12,000発の大迫力! 雨が降りだし、帰る人多数ラストは戦争の砲撃のよう 大満足!